ボトックス外来(脳神経外科 月曜午後14:00〜17:00)

ボトックス外来のご案内(ボトックスとは注射薬の名称です)

佐藤病院では、脳卒中の後遺症(痙縮)に対する治療の一つとして、ボツリヌス療法を行っています。

近年の医療の進歩により、脳卒中により死亡する患者さんは減少してきています。
しかし、生命が助かるようになった反面、脳卒中の後遺症である手足のまひや言語障害が残る患者さんは増加しています これらの後遺症は、患者さんの日常生活の大きな障害となるばかりでなく、介護をする家族などにも大きな負担をかけてしまいます。

後遺症の中でも手足のまひと共にあらわれることが多い、筋肉のつっぱり(痙縮)に対する治療法として近年「ボツリヌス療法」が行われています。当院では、主に脳卒中の後遺症の筋肉のつっぱりに対する治療のひとつと して、ボトックス注射による治療を行っております。

ボツリヌス療法は保険適用があります。具体的な費用の程度は保険の種類や使われる量により異なりますので、ご相談ください。

痙縮(手足の筋肉が固くなっている状態)でみられる症状

ボツリヌス療法とは
  • ボツリヌス療法とは、ボツリヌス菌が作り出す天然のたんぱく質を有効成分とした注射剤を使う治療法です。 緊張している筋肉に注射することで筋肉を動かす神経に働いて、筋の緊張をやわあらげる効果があります。 この治療には 下記の効果が期待できます。
  • A.手足の筋肉がやわらかくなり、 動かしやすくなる。
  • B.リハビリテーションが行いやすくなる。
  • C.関節が固まるのを防ぐ。
  • D.痛みを軽減する。
  •  
ボツリヌス療法の進め方
1.診察
ボツリヌス療法を受けられるかどうか診察によって判断します。
2目標設定
「何に困っているのか」「何をできるようになりたいのか」といった点について医師と相談し、治療の計画を立てます。
3.初回治療
つっぱりのある筋肉に薬を注射します。
4.受診
治療後の症状について医師と相談しながら、次回治療の必要性を決定します。
5.次回治療
経過観察を経て効果が弱まってきたら2回目の治療を行います、以降経過観察と治療を繰り返します。説明項目1が入ります。
担当医 ・診療日

月曜 午後 脳神経外科外来14:00〜17:00

横田 京介医師

日本脳神経学会認定医

日本救急医学会専門医